再生医療
再生医療
膝の痛みを抱えており、くすりを内服して症状が治らない、痛みはあるけれど手術に踏み切れないなどの不安を抱えている方は多くいらっしゃると思います。
痛みの治療には、くすりの内服や関節注射、人工関節手術が一般的ですが、近年ではPRP療法を応用したPFC-FD療法が注目されています。下記のような症状にお悩みの方のための治療となります。
PFC-FD療法は、患者さん自身の血液から作られた成分を更に活性化し、様々な成長因子の働きにより身体が本来持つとされる自然治癒反応を促進させ、以下の3つの作用を促進させます。
PFC-FD療法は膝や肘の関節痛だけでなく、運動器の炎症や外傷、変形による痛みも緩和させる効果が期待されています。
当院では、一人でも多くの患者さんの苦痛を改善させるため、PFC-FD療法を取り扱っております。身体の痛みでお悩みの方は、ぜひご相談ください。
再生医療の1つにPRP療法があります。PRP療法とは、患者さん自身の血液中に含まれる血小板成分を抽出し、損傷部位へ直接注射することで自然治癒力を最大限に発揮させることで、痛みの軽減、損傷部位の回復をする治療です。
PFC-FDは、このPRP療法を応用した治療法で、患者さん自身の血液からPRPを作り、更にそこから成長因子を取り出して冷凍乾燥したものです。PFC-FD療法はPRP療法よりも成長因子が約2倍含まれ、冷凍乾燥することで長期保存(約6ヶ月間)が可能です。
PRP療法に比べ組織修復作用のある成長因子が約2倍含まれます。患者さん自身の血液から作られるため、副作用はほとんど起こりません。関節腔内注射のため、日帰りで投与できます。
患者さん自身の自己修復力によって治療効果に差が出ることがあります。自己修復力を促進させるため、まれに治療後痛みと腫れを伴うことがあります。(時間経過で消失します)
怪我をして出血が徐々に収まりカサブタになって修復されるという作用には、血液中の血小板の働きが関係しています。血小板は傷を修復する際、細胞の成長や増殖を促す様々な種類の成長因子を放出し、人体が元々備えている自己治癒力を高めて修復を促進します。
PRP(Platelet Rich Plasma:多血小板血漿)療法は、この血小板の働きを活用した治療法で、自己血液から血小板が多く含まれる成分だけを取り出し、身体の傷んだ箇所に注入することで、早期治癒や痛みの軽減を目指します。採血と注射だけで治療ができ、またご自分の血液を用いるため、副作用のリスクを抑えられる特長があります。
日本では、変性疾患(変形性膝関節症、足関節症など)や慢性腱炎(アキレス腱炎など)を中心に活用されています。特に変形性膝関節症はその代表で、人工関節置換術や骨切り術といった手術の前段階の治療として確立されてきており、比較的変性が軽度で十字靭帯損傷がない膝関節に良い適応が見込めます。
変形性膝関節症は、主に加齢によって膝関節内の軟骨が摩耗し、膝の痛みや膝関節の変形を引き起こす疾患です。半月板が傷んだり、炎症によって膝に水がたまったりすることもあります。PRPは、こうした組織の修復を促したり、関節の炎症を抑制したりする効果が期待できます。
変形性膝関節症の一般的な保存的治療には、筋力トレーニングや装具療法、痛み止めの内服、湿布などの外用薬の使用、ヒアルロン酸注射などがありますが、これら既存の治療が無効な患者さんの中には、PRP療法で痛みなどの症状が改善するケースがあります。
また、症状が進行してしまった場合、手術による治療も検討されますが、「手術を受けるのはちょっと怖い」となかなか決断ができなかったり、ご家庭の事情や持病などの影響で手術が受けられなかったりという患者さんもいらっしゃると思います。
PRP療法はこのような場面で、保存的療法と手術療法の中間的位置付けとして活用されています。変形性膝関節症の方で、下記のようなお悩みがある場合は、一度ご相談ください。
※この内容に当てはまる方に、PRP療法の効果を保証するものではありません
また、PRP療法はスポーツ外傷(障害)に対しても行われています。特にスポーツ選手として活動されている方は“少しでも早い復帰”を望まれ、PRP療法を検討されることがあります。靭帯損傷や腱炎、肘内側・外側上顆炎(テニス肘・ゴルフ肘)、肉離れなどが主な対象です。
PRPをさらに遠心分離することで、炎症を抑えるたんぱく質と軟骨を守る成長因子を高濃度に抽出したものがAPS(Autologous Protein Solution:自己たんぱく質溶液)です。
PRPの効果に加え、関節内の炎症物質と抗炎症物質の不均衡を整える作用があり、関節の痛みや炎症の軽減、軟骨の変性や破壊の抑制が期待できます。このAPS療法は次世代PRPとも呼ばれ、変形性膝関節症の新たな治療として注目されています。
これらはいずれも、厚生労働省が定める「再生医療等の安全性の確保等に関する法律(再生医療法)」のもと、認可を受けた医療施設でのみで行うことができる治療法です。厳しい安全基準が設けられており、施術の手順も詳細に決められています。また、日本では保険が適用されていないため、治療費は全額自己負担となる自由診療になります。
事前に外来にて問診、診察、採血検査、画像診断など施行し、適応を確認します。そのうえで治療の説明と患者さんから同意をいただき、治療日を決定します。
採血
自己血液を50mL程度採取し、厚生労働省認可の細胞加工センターに送ります。
抽出
細胞加工センターでは、採取した血液を遠心分離機にかけて成長因子を抽出します。
注入
約3週間後、抽出した血小板由来の成長因子を関節の患部に注入します。
評価・フォローアップ
治療後の経過観察のため、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後に外来診察を受けていただきます。問診、治療評価、必要な場合には画像診断などを行います。
ACRS療法とは自己血サイトカインリッチ血清のことで、ご自身の血液から抽出・増幅した抗炎症性サイトカインを使用した最新の再生医療の一つです。
患者さんご自身の血液より白血球と血小板に由来する成長因子と抗炎症性サイトカインから有効成分のみ抽出して培養し、高濃度に濃縮した「自己血サイトカインリッチ血清」を関節内に注入して炎症や加齢による症状の改善を図る治療です。
自己血サイトカインリッチ血清には、抗炎症性サイトカインが含まれており、細胞への炎症性サイトカインを取り込むことを阻害し、関節炎を改善させ、さらに成長因子の効果で症状を緩和していきます。
下記のような症状にお悩みの方は、気軽にご相談下さい。
※この内容に当てはまる方に、ACRS療法の効果を保証するものではありません
ACRS療法と似ている治療にPRP療法があります。PRP療法は、患者さんご自身の血小板を豊富に含む血漿成分(PRP)を関節内に注入することで症状の改善を図る治療ですが、関節内に炎症性サイトカインも放出されてしまうことや患者さんの体調によって効果が異なってしまうことなどがありました。
ACRS療法は、採取した患者さんの血液を特殊な医療用ガラスビーズが入ったシリンジに入れ、体温とほぼ同じ温度(37.5度)で3時間ほど時間をおくことで、成長因子と抗炎症性サイトカインの放出を誘発し、有効成分を約3~15倍に増幅させ高濃度で活性化さえることができます。これを遠心分離機にかけ有効成分のみを分離させて抽出することで、高濃度のサイトカインや有効成分を効果的に注入できます。その他にも下記のような違いがあります。
患者さんご自身の血小板を豊富に含む血漿成分(PRP)を使用し、主に組織の修復し、新しい組織の成長を促進させ関節炎や軟部組織の損傷に治療などに用いられます。
患者さんご自身の血液中から白血球と血小板が生産する成長因子と抗炎症性サイトカインを含む成分を使用し、炎症を抑制し、組織を修復、細胞の若返りを促進させ炎症や細胞老化による症状の治療に利用されます。主に関節疾患や炎症性疾患に対する治療に特化しています。
診察
患者さんの症状やお悩みについて整形外科専門医が丁寧にお伺いします。
採血
外来にて血液を15mL程度採取します。
ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)作成
専用の機器を使用し、ACRS(自己血サイトカインリッチ血清)を抽出します。3時間程度お時間をいただきます。
注射
疼痛箇所へ注射を行います。当日中に治療は完了します。
※採血し加工開始後3時間以上経過すると、反応の過程によって炎症性サイトカインも増量してきてしまい効果が薄れてしまう可能性がありますので、お時間に余裕を持ってご来院ください。
評価・フォローアップ
治療後の経過観察のため、1週間後、1カ月後、3カ月後、6カ月後、1年後に外来診察を受けていただきます。問診、治療評価、必要な場合には画像診断などを行います。
※治療効果や痛みの感じ方は個人差があります。
脂肪幹細胞治療(自己脂肪由来幹細胞治療)とは、自身の身体から採取した脂肪細胞から幹細胞を培養し、患部に注射する「再生医療」です。
これまで軟骨などの組織は一度ダメージを受けると修復されないと考えられていた軟骨などの組織を修復することが期待できる治療法で、ご自身の細胞を使用するため上記したP R P療法等と同様に非常に安全な治療法と言えます。
採取
局所麻酔下に下腹部周辺を5ミリ程度切開して採取します。痛みはほとんどなく、20分程度で終了します。
培養
採取した幹細胞を抽出し、培養します。出来上がるまでに6週間程度かかります。
注入
培養した幹細胞を膝関節など、修復する部位へ注入します。
評価・フォローアップ
治療後の経過観察のため、1週間後、1カ月後、3カ月後、6カ月後、1年後に外来診察を受けていただきます。問診、治療評価、必要な場合には画像診断などを行います。
PRP療法 | 1関節:52,800円 |
---|---|
ACRS療法 | 1関節:143,000円 |
PFC-FD療法 | 1関節:165,000円 |
2関節(両膝):275,000円 | |
APS療法 | 1関節:275,000円 |
脂肪幹細胞治療 | 1関節:990,000円 |
2関節:1,298,000円 |
※この治療により確実な効果を保証するものではございません
※万が一治療効果が認められない場合でも施術後の返金には応じられませんのでご了承ください
TOP